ほのぼの日常

気になった記事に自分の意見を押し付けるブログ

映画、ニュース、なんでもいい
自由気ままに更新

世界の脅威 日本🇯🇵

題名に惹かれました笑

ーー

◇日本がアジアの脅威になりつつある!?

日本の軍拡はもっと大きな問題に発展するかもしれません。


そもそも、なぜ、安倍政権はそうまでしてアメリカ一辺倒の政策をとる必要があるのか。


もちろん、安全保障上の強力なパートナーとして位置づけていることはありますが、もっと柔軟な思考が必要です。例えば、近年、アジア各国は、アメリカよりも中国との関係を太くしてきています。


アメリカに寄り過ぎで中国との関係が悪い日本は、このままではアジアで孤立しかねません。

実際、世界で6位ともいわれる軍事力をもち、さらにアメリカ製の高性能な軍事兵器によって軍拡する日本も中国と並んで、アジアの脅威となりつつあるのです。


日本は専守防衛といいますが、かつて日本に侵攻された歴史をもつアジア各国には、それは信用されません。

よく、「安全保障のジレンマ」といいますが、安全保障のための軍拡であれ、軍拡は軍拡を招くのです。



つまり、対抗の繰り返しで、それによって互いに緊張を高めることになるのです。



むしろ、戦後の日本は、どういう意味で信頼を得るようになったのか、どういう意味で危険視されているのか、まず、それを日本人自身がしっかり認識することの方が重要です。

戦後70年以上、日本に直接的な軍事行動をとらせなかった憲法9条の意味を、平和憲法の精神を考えれば、アメリカ一辺倒の政策の先に、どのような将来ビジョンが描けるのか、私たち自身が問い直すべきなのです。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-00010000-meijinet-soci

ーー



正直その発想はあまり思いつきませんでしたね。

まさか中国や韓国、北朝鮮がアジアの脅威ではなく日本が世界の脅威になることです。



ただ、確かに歴史的には日本はどんな理由であれ世界と戦いました。アジアのほとんどを手中に治め、敗戦し今の日本になりました。

その後、現在では軍事力は世界6位の軍事大国になったのは否定しません。



専守防衛が他国に信頼されないのも当たり前です。

撃たれたから撃つ軍隊なんてありえないし、一発なら誤射かもしれないなんて捉えてくれる国があるはずがないのです。


軍事大国なのに、軍隊を軍隊と認めない、専守防衛というおかしな考えを持った軍隊は、他国からみたらすごく脅威だと思います。



アメリカ一辺倒なのも、指摘通り安全保障の事情ももちろんあります。しかし、中国の為の世界を認めてしまったら、おそらくアメリカと手を組む日本より、中国と手を組んだ日本が不利益を被ると政府が考えているからです。


主も中国よりアメリカと手を組んだ方がマシです。

もしも中国の世界を認めてしまったら、政府に管理される人民、自由な商売ができない、言論統制された世界、多額の献上金や新しい技術は全て吸われてしまう、そんな感じになってしまいます。



中国のやってることを見ればわかるはずです。金と軍にモノを言わせ領土を占領し、海には人工島を作り、経済支援と持ちかけ経済力の弱い国を植民地的な扱いにしてしまう‥

新しい帝国主義ですか?と言いたいですね。




筆者の面白いところは軍拡には軍拡で対応するのは間違ってると言ってるところです。

主から言わせれば日本の軍拡なんて微々たるものです。正直本当に軍拡できてるかが怪しいくらいです。


日本の軍事費の半分くらいは人件費だし、維持費もそれなりに占めてます。



これだけの中国の軍拡を見て対抗するには一国だけの軍事力じゃ到底敵いません。だからこそ、世界と手を組まなければならないのです。

まぁ軍拡しないのであれば中国の軍門に降るのが楽ですね。


戦後70年直接的軍事行動ができなかったのは、憲法のおかげというよりかは戦争は絶対悪と教えてきた教育のおかげだと主は感じます。。



アメリカと手を切るには、日本が中国、ロシアと並ぶような国にならなければなりません。自国の防衛を他国に任せすぎない‥そんな国を目指さなければ到底叶いません。




最後に




主もアメリカ一辺倒の政策には疑問を持ってます。


いくら唯一の軍同盟国とはいえ、米軍基地がこれほど日本領土にあるのは異常です。

兵器や武器、軍隊には悪いイメージがあるから負の部分は他国任せにしてしまうから頭が上がらなくなるのです。


主も含めて国のあり方を考え直すのと同時に、政治や国会議員に目を光らせて、日本に不利益を被らせてしまうような国会議員が当選しないように努力するべきですね。


シェアルーム(^∇^)

ーー

秋田市営の合葬墓は、平和公園(泉)に続いて2カ所目。約100平方メートルに総事業費約1100万円をかけて整備された。永代使用料は、平和公園と同じく1体1万7千円。毎年の管理料などは不要だ。公営のため、必要経費から算出した額となっている。


 これに対し、市内のある寺院の住職は「人生の価値を考えるとひどい」と疑問を示す。この寺は10年以上前に合葬墓を設け、20万円から供養を受け付けている。檀家(だんか)の墓じまいは「時代の要請」と受けとめているが、「管理の方法などが(公営合葬墓は)お粗末過ぎる」とこぼす。


 別の寺院の住職も「『一度埋葬したらおしまい』という感じがして釈然としない」と漏らす。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000024-asahi-soci

ーー



いずれ誰もが嫌でも経験してしまうであろう葬式について皆さんはどのようにお考えですか?


最近は自分で墓を所有するというより、合同葬が多いようです。



ちょっと検索をかけてみると樹木葬まであるとか。

ーー

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBG74YRLBGPTIB00F.html?ref=yahoo

ーー



管理費用もかからず子供に迷惑をかけないことで人気?なのかもしれません。



墓についての考え方や価値観が変わってきて、維持費や葬式の費用まで目を光らせる時代となりました。


不謹慎な話ではありますが、人が突然死んでしまうケースはあまり多くありません。

順調に人生を過ごすと、だいたい介護や病院通いになり、終末病棟や家で死を迎えることになります。



死を迎えるまでに自分で負担しようが、家族が負担しようがそれなりのお金を使います。


そして死んでからお金がかかるのが葬式です。住職に供養代、墓の購入費、維持費、なんだかよくわからないけど諸々について回ります。


ーー

https://syukatsulabo.jp/grave/article/5658

ーー



もちろん維持費が払えなければ墓は撤去されるので、墓じまいされる方もいるようです。

撤去されるのはいくら何でも悲しすぎます。



ーー

https://www.kurashinotomo.jp/sougi/price/market/

ーー


葬儀費用は平均で200万のようです。

決して安い金額ではありません。



ただ、主が思うのはどんな死に方にしろ、もしも自分の望むような葬式があるのであれば、自分でお金を用意して家族に話しておくのが重要です。


とまぁズラズラと書きましたが、人生の価値を考えると酷い、一度埋葬して終わりで釈然としないという住職さんの意見は古いということです。

もちろんそんなことは誰でも理解してます。しかし、墓の在り方と墓に対する自分の価値観を秤にかけたら価値観が優ったからこそ、言い方は悪いですが金をかけすぎない人が増えてきてるのです。



主は正解は一つじゃないし、選択肢が増えてていいことだと思います。

もちろん色々工夫されてる住職さんもいらっしゃいますが、上のような住職さんは選択肢を増やさない限りこの先も住職さんでいられるかわかりませんね。




最後に



主にも代々御先祖様が眠ってる墓があります。


個人的にはお金を払う価値はあると考えてます。墓じまいするつもりは毛頭ありません。


まぁいずれ誰もが気にかけなきゃいけない話です。これを機にチラッと考えておくのも悪くないと思います。



絶対 悪ψ(`∇´)ψ

ーー

日本全国の9割以上のホールが加盟している全日本遊技事業協同組合連合会(以下、全日遊連)が、4月19日の理事会において、いわゆる「みなし機」の撤去についての決議をした。



https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190504-00191605-hbolz-soci

ーー


パチンコを一度しかやったことのない主は、暴論ではありますがパチンコは無くなってもいいと思ってます。

時間と金を無駄にしてしまうと感じたからです。



正直上のような取り決めをきちんと守るのか、第三者による結果を知りたいです。



そもそももみなし機とは何なのでしょうか。

ーー

みなし機」というのは、簡潔に言えば、パチンコやパチスロ遊技機が公安委員会に許可されている設置期間(通常3年、最長6年)を過ぎた遊技機の事である。

ーー


寿命ということですかね?

記事によると寿命が過ぎても罰則はないそうです。その時点でハ?ってなります。



今まで見逃されてきたから今後も大丈夫とたかをくくってた経営者にとっては大打撃です。



ーー

一つ目は、規則等の改正により、2021年1月までに、ホール内の遊技機をすべて新規則機に入れ替えなくてはいけないという大きな経営課題を抱えている中、更なる設備投資を決定付ける全日遊連の決定に対し、「全日遊連は中小ホールの現状を知っているのか!」、「我々を潰すつもりか!」と、強い怒りと反発をホール経営者らが示している事である。

ーー


そして面白いのが行政による判断ではなく、仲間内の判断だったことです。

これは身内の裏切りだとも取れますね。



ただ、パチンコ業界は色々な対策や依存症を防ぐための努力はしてるようです。


ーー

(平成31年度中にすべきこと)

①広告宣伝に関する全国的な指針を策定、公表。

②年間を通じた依存問題に関する普及啓発の推進

③啓発週間に啓発資料を配布し、シンポジウム・講演会を開催

④自己申告・家族申告プログラムの周知を強化 ⑤本人の同意のない家族申告による入店制限を導入

⑥18歳未満の入店時の身分証明書確認の原則化 ⑦依存問題に取り組む民間団体等に対する支援を開始

⑧依存症専門医療機関等の情報を「安心パチンコ・パチスロリーフレット」に記載

⑨(平成31年度以降)営業所内に設置されているATM及びデビットカードシステムの撤去を推進

ーー



しかし、主から言わせれば存在自体が悪です。


街には一つ、あるいは駅近にパチンコがあるイメージを持ってます。

こんなにギャンブルが溢れていいのか疑問に思います。



あとはあまり詳しくないので本当かどうか知りませんが、店内には上限があるとはいえATM が装備されてるそうです。



最後に


残念ながら誰が何と言おうとパチンコは悪です。

いくら依存症を対策しようが、世間体を良くしようが、どうあがいても不必要なものです。


時間と金を無駄にする、感覚をおかしくしてしまうような場所が身近にたくさんあるのはおかしいと思いませんか?



パチンコなんて無くなっても誰も困らないのでは?と思います。こういった部分に切り込んでくれる素晴らしい人が増えるといいですね。